野菜

野菜

種採りいろいろ

暖かい秋で夏野菜をいつ仕舞おうか迷うこの頃ですが、ぼちぼち来年のために野菜の種を集めています。まずは黒枝豆から。さやが茶色く枯れてきました。自然にはじけてこぼれてしまったものもありますね。あわてて収穫です。さやからひとつずつ取り出して、たま...
野菜

にんにくの植えつけをしました

今年も10月16日ににんにくの植えつけをしました。にんにくは収穫が6月なので栽培期間こそ長いものの、あまり手間もかからず失敗も少なく、毎年作り続けたい野菜の一つです。昨年は9月末に植えつけたのですが、今年の9月は真夏日が続いていて、あまり高...
野菜

さつまいも一株で何個採れるのか、できちゃったさつまいも編

5月11日に植えつけた紅はるかの収穫を行いました。肥料もお水もあげずの放任栽培でしたが、8月と9月にツル返しだけはしていたつもりだったのですが……ツルの途中から不定根を通り越してさつまいもができてしまっていたのでした!これでは肝心の株元のさ...
野菜

秋冬野菜の種まきをしました

ようやく最高気温が30度以下に、秋の種まきシーズンになりましたね。春の庭のために花の種もまかなくてはなりませんが、まずは冬の間にひもじい思いをしないためにも、秋冬野菜の種を追加でまいていきます。お馴染みのダイソーの種です。ほうれん草は半分は...
野菜

秋分の日と秋の夏あずき

滝のように雨を落とした昨日から一変して、涼やかな風が吹き空の高いところにうろこ雲が流れ、野にはアキアカネが飛び交っています。秋分ですね。朝のひんやりとした空気で目が覚める、いい季節になりました。おはぎを作りました。お重のうちの1段なのですが...
野菜

さつまいもの試し掘り

さつまいもの初めての収穫を行いました。5月11日に植えつけた紅はるか。元肥も追肥もあげていませんが赤いツルを縦横無尽に伸ばして青々とした葉っぱをつけています。この葉とツルは茹でてお浸しにして人間でも食べることができますし、虫たちにとってごち...
お花

ニラの花が咲きました

この夏の暑さにすっかり弱って花の少ない我が庭ですが、ニラの花が咲いてきました。白花曼珠沙華も咲きはじめています。咲きはじめは淡いピンク色の覆輪が入り、ひとつふたつ咲いている時にはそれもかわいらしいのですが、咲ききると消えていき、群生している...