野菜

秋分の日と秋の夏あずき

滝のように雨を落とした昨日から一変して、涼やかな風が吹き空の高いところにうろこ雲が流れ、野にはアキアカネが飛び交っています。秋分ですね。朝のひんやりとした空気で目が覚める、いい季節になりました。おはぎを作りました。お重のうちの1段なのですが...
野菜

さつまいもの試し掘り

さつまいもの初めての収穫を行いました。5月11日に植えつけた紅はるか。元肥も追肥もあげていませんが赤いツルを縦横無尽に伸ばして青々とした葉っぱをつけています。この葉とツルは茹でてお浸しにして人間でも食べることができますし、虫たちにとってごち...
暮らし

秋日和に栗拾い

最近は朝目が覚めるとまず、西の窓から栗の木を眺めています。昼はまだ夏のように暑いですが、朝夕は涼やかな風が吹くようになり、朝日を受けて緑色のイガがツヤツヤと光り輝いていたのが、少しくすんで茶色みを帯びてきたのが遠目にもわかるようになりました...
お花

ニラの花が咲きました

この夏の暑さにすっかり弱って花の少ない我が庭ですが、ニラの花が咲いてきました。白花曼珠沙華も咲きはじめています。咲きはじめは淡いピンク色の覆輪が入り、ひとつふたつ咲いている時にはそれもかわいらしいのですが、咲ききると消えていき、群生している...
暮らし

今年最初のたった一つの栗拾い

そわそわと西の窓から眺めては、今年はまだかしらと、心待ちにしていた栗。日中はまだ暑いですが朝夕の気温が下がるようになり、だんだんと色づいてきました。少し前まではまだ緑のイガがつやつやと光っていたのが、茶色みを帯びてきています。酔芙蓉の咲く小...
お花

早蒔きパンジーのポットあげ

暑い最中の立秋の日・8月8日に種まきしたパンジーのポットあげをしました。種まきは卵パックを使っています。穴をあけたパックに土を入れて種をまき、同じ形のパックを受けにして水を注ぎ底面給水にしています。蓋をして保冷剤を乗せ発泡スチロールの箱で発...